ひこねの駅研究所

江ノ電と駅について書いていくつもりです!

【報告】C101が無事に終了しました!

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

 

本日、コミックマーケット101の2日目が開催されました。
以前宣伝した通り、私も委託で参加したのですが…

なんと、用意した15部が完売しました!
いやぁ、嬉しいですねぇ…! 苦労して作った甲斐があります。

ご購入いただいた皆様や、委託を受けてくださった「休日教育出版」さんに、この場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございました!

次作では「タンコロ」の仲間たち、ボギー車についてまとめようと思うので、ぜひよろしくお願いします!

 

それでは、よいお年をお過ごしください('ω')

【宣伝】コミックマーケット101に委託参加します!

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

来る12月30日・31日に、コミックマーケット101が開催されます。実は私もこれに参加することになりまして…。今回はその際の頒布物をちょろっと紹介します!

 

▲表紙

表紙の通り、今回は主に明治・大正期に江ノ電で活躍していた、「二軸車(単車)」についてまとめた本を書きました!

続きを読む

【江ノ電駅史】#11 権五郎社前 —鳥居の傍にあった駅—

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

先日投稿したタンコロまつりのレポがアクセス数の最高記録を更新して、ちょっとびっくりしています。この調子で他の記事も伸びてくれればなぁ…なんて思ったり(ならもっと面白い記事書けって話ですが)

 

さて、今回紹介するのはこちら。長谷と極楽寺の間にありました。

権五郎社前(ごんごろうしゃまえ)停留場です(長い…!)。

続きを読む

「タンコロまつり2022」に行ってきました!

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

今回は、先日の土日(12/3, 4日の10時~15時)に極楽寺検車区で行われた「タンコロまつり2022」のレポを書こうと思います。

続きを読む

【江ノ電駅史】#10 長谷 —110年以上不動の駅, 鎌倉最古の神社の最寄駅—

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

最近忙しくて全然投稿できていませんが、失踪は(多分)しませんのでご安心を。

 

では、今回紹介するのはこちら。今シリーズ中3つ目の現役の駅になります。

長谷(はせ)駅です。

続きを読む

【江ノ電駅史】#9 (旧)由比ヶ浜

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

最近寒くなってきて、もう冬が来るんだなぁと実感する今日この頃。この時期になると海に入る人は少ないですが、眺めるだけなら冬の海辺も良いもんですよ。空気が澄んでいて遠くの島や山々もよく見えますし。

 

ということで、今回紹介するのはこちら。

由比ヶ浜(ゆいがはま)停留場です。

由比ヶ浜駅は前回見たじゃないかって?
今回見ていくのは、由比ヶ浜と長谷の間にあった初代・由比ヶ浜停留場です。

続きを読む

【江ノ電駅史】#8 由比ヶ浜

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

「鎌倉」と聞いて、真っ先にを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 鎌倉には由比ヶ浜七里ヶ浜・腰越海岸と3つの浜辺がありますが、今回は1番目の由比ヶ浜に近い駅をご紹介します。

ということで、今回紹介するのはこちら。

由比ヶ浜(ゆいがはま)駅です。

続きを読む

【江ノ電駅史】#7 原ノ台

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

江ノ電に乗ったことのある方なら、誰しも一度は感じたことがあるでしょう。
駅と駅の間隔が近い!
とりわけ、前回紹介した和田塚駅由比ヶ浜駅は最短で、お互いが見える程の距離にあります。

が、しかし…。昔はその間に、更に駅(停留場)がありまして…。

 

ということで、今回紹介するのはこちら。

 

原ノ台(はらのだい)停留場です。

続きを読む

【江ノ電駅史】#6 和田塚

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

鎌倉からここまで、今は無き駅(停留場)を紹介してきました。今回で、ようやく2つ目の現役の駅にたどり着きました。

 

さて、今回紹介するのはこちら。

和田塚(わだづか)駅です。

続きを読む

【江ノ電駅史】#5 学校裏

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

このところは蒸し暑かったり肌寒かったりで、毎日大変ですねぇ。台風も続々と発生していますし…。靴の中が大洪水になるのは嫌なので、長雨は勘弁してほしいものです。

 

さて、今回紹介するのはこちら。

学校裏(がっこううら)停留場です。

 

では、いきましょう~!

続きを読む

【江ノ電駅史】#4 琵琶小路

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

まだまだ暑いと思っていたら、急に涼しくなってきた今日この頃。蝉の声はいつしか聞こえなくなり、台風までやってきてしまう始末。いよいよ秋ですねぇ…。
さて、感慨にひたりつつ、今回も江ノ電の停留場(と沿線)を紹介しますよ~!

 

さて、今回紹介するのはこちら。

琵琶小路(びわこうじ)停留場です。

 

では、いきましょう~!

続きを読む

【江ノ電駅史】#3 大町

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

突然ですが、鎌倉で賑わっている商店街といえば…?
多くの方が「小町通り」を想像したかと思います。現在は確かにその通りです。が、小町通りが賑わうようになったのは戦後の事なのです。では、戦前はどうだったのでしょうか?

 

さて、今回紹介するのは…

大町(おおまち)停留場です。

 

では、いきましょう~!

続きを読む

【江ノ電駅史】#2 蔵屋敷

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

先日、江ノ電は開業120周年を迎えました。今回は、その歴史の約6分の1に当たる、21年間を共にしたこの停留場を紹介します。


蔵屋敷(くらやしき)停留場です。

 

では、いきましょう~!

続きを読む

【江ノ電駅史】#1.5 鎌倉駅リニューアル工事

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

本日は、いよいよ江ノ電開業120周年です。自分の好きな鉄道路線が120年の歴史を持っているだなんて、感慨深いですね…!

さて今回ですが、前回紹介した鎌倉駅の年表の最後にあった「駅リニューアル」の、工事中の写真を2点と、完成後の写真を1点あげようと思います。
本当は次の駅について書いていたのですが、今日中に間に合いそうになかったので、急遽変更したのですよ…。

というわけで、今回はうっすい内容になりますが、どうかご容赦くださいませ( _ _)

続きを読む

【江ノ電駅史】#1 鎌倉

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

今回からいよいよ本編に突入。江ノ電の現存する駅はもちろんのこと、廃止された駅(停留場)についても書いていきますよ~!

前回も書いた通り、公式YouTubeと争うつもりはないので、棲み分けてやっていきます。ということで、江ノ電の起点は藤沢駅ですが、このブログでは鎌倉駅から紹介していきます。

 

1.初代停留場

鎌倉駅。観光地鎌倉の玄関口であり、連日多くの人々が利用する駅です。そんな鎌倉駅の西口へ回ると、下画像のような隣り合った2つの駅舎が見えます。片方はJRのもので、もう片方は江ノ電のもの。まるで初めから仲良く並んでいたかのように見えるこれらの駅舎ですが、実は昔からこの位置関係というわけではないのです。
というのも、江ノ電の駅が昔は違う場所にありまして…

▲現在の鎌倉駅西口(左がJR, 右が江ノ電の駅舎)
続きを読む