ひこねの駅研究所

江ノ電と駅について書いていくつもりです!

長谷駅の臨時出口が常設になりました

どうもこんにちは、ひこねです( ̄  ̄)ノ

本日1月23日初電より、江ノ電長谷駅の臨時出口が常設に変更されました。そこで、昨22日と今日とで長谷駅を訪問したので、前後の変更について軽くレポしたいと思います。

 

 

1.臨時出口の場所は?

ところで、変更される改札口はどこにあるんでしょ?

上の案内図にもありますが、1番線(藤沢方面行き)ホームの裏にあります。以前こちらで紹介した、3代目駅舎があった場所です。

▲2022.11.27

 

2.1/22(変更前日)

では、変更前日の様子について。最終確認は15時17分です。

 

▲臨時出口

まずは改札外から。この時はまだ臨時出口なので、柵は閉まっていました。駅舎外部や上屋などに駅名標を貼り出している様子は確認できませんでした。

 

▲臨時出口の柵にあった案内

柵には上図のようなラミネート加工の案内が貼ってありました。見づらくて申し訳ない…

改札前の道と大通りの交差点。案内看板等は設置されていませんでした。

▲2番線ホームより

続いて改札内の出口案内表示について。2番線ホームおよび改札上部のものは、変更する様子は見られませんでした。

 

▲構内踏切の案内

構内踏切のものも、右上にラミネート加工の案内(外の柵と同じもの)が貼ってあるのみで、変化はしなさそうです。

 

▲1番線ホームのもの

1番線ホームのものは、既存のものについては特に変更がありませんでした。が…

 

▲2022.10.31

上画像中央付近の緑色の柵に、下画像の簡易的な案内が新設されていました。正確な掲出時期は不明です。

▲新設案内

 

次に、常設化を控えた臨時出口の様子。臨時出口常設化の案内のほか、常設化後の案内、そして誤利用防止のための措置がなされていました。

 

▲駅務室前の案内図

最後に、構内図について。駅務室前(改札外)およびホーム上の駅名標左下にある構内図では、すでに「IC出入口」「海側出口」の表記が追加されていました。

 

昨日時点での情報については以上です。

 

3.1/23(変更日)

では、変更後の様子について。最終確認は12時5分です。

 

▲新設出入口

▲新設案内

同じく、まずは外から。柵は半分(スロープ部分)のみ開けられていました。改札の所在を示す案内はありましたが、ラミネート加工の紙製で、まだ仮設といった感じでした。また、この新改札はIC専用の簡易改札のため、本改札(駅舎)への迂回案内もありました。

 

改札口への小道。大通りの通行人に対する案内看板が無い点は変化なしです。

 

▲1番線ホーム

出口案内(黄看板)についても、1・2番線ホーム、構内踏切、本改札共にほぼ変化なし。強いて挙げるなら、構内踏切の案内板に貼ってあったラミネートの案内がはがされたくらいですかね。

 

▲IC改札口

開放された改札口。入場防止のチェーンをかけていた杭は、抜かれたようです。

 

▲迂回案内

こちらにも迂回案内がありました(出口の柵のものとは別物)。

 

▲使用済み切符回収箱

また、スロープの途中に木製の使用済み切符回収箱が設けられていました。柵の棒2ヶ所に結束バンドで固定してあります。これは前日には見られなかったので、夜のうちに取り付けたものと思われます。

 

駅名標左下の構内図

構内図の表記は前日時点ですでに変更されていたので、変化なし。

 

さて、とりあえずはこんなところですかね。また細かい変化等あれば、随時追記していこうと思います。

では、今回はこの辺りで。( ̄  ̄)

 

【2023.3.24追記】駅名標掲出・案内図表記追加
3月16日確認。下画像の通り、入口に新品の駅名標が掲出されていました。2月27日時点ではなかったので、3月初め頃の設置でしょうか?

▲2023.3.16

また、少しわかりにくいですが、ホーム上の駅名標左下の案内図内「海側出口」の横にバリアフリー対応マーク(車椅子・ベビーカー)が貼られました。

▲2023.3.16